lanケーブルのストレートケーブルについて

最近ではほぼ認識されていないことも多いのですが、lanケーブルにはクロスケーブルと呼ばれるものとストレートケーブルと呼ばれるものとが存在しています。

これは、lanケーブルでどのような機器同士を接続するかによって用いるケーブルの種類を間違えずに行う必要がある時代があったからです。即ち、ハブやパソコンの接続において、ハブどうしとかパソコンどうしなど、同じ種類の機器を接続する場合はクロスケーブル、ハブとパソコンというように異なる種類の機器を接続する場合はストレートケーブルを用いなければならなかったのです。ストレートケーブルは、lanケーブル両端のコネクタ部分の配線の色が2つとも同じ順番で並んでいます。一方でクロスケーブルの場合は配線の色の順番がコネクタ両端で異なりますから、これによって両者を見分けることが可能です。

ただ、現在発売されているハブやパソコンは、基本的に全て機器の側に自動判別機能が備わっており、ストレートとクロスを使い分ける必要はほぼ皆無となってきています。そのため実際にはストレートケーブルのみで配線を構成しているネットワークが多いですし、それで何の問題もありません。本来クロスを使うべきところにストレートを用いることもできるけれども本来の性能を発揮できないなどというようなことは一切なく、自動判別機能が備わっている機器を用いる限りはストレートケーブルに統一してもその性能を100%発揮させることができます。
ストレートケーブルのlanケーブルのことならこちら

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *