配線ダクトを賃貸物件で固定するテクニックと裏技

ケーブルを収納する際に活用されることが多い配線ダクトは、通常の固定場所は壁を使う方法が一般的です。壁材により違いはありますが、自宅や自社所有物件であれば、穴あけ加工を施してしっかりと固定すると長期間にわたって安定させられます。自宅では何ら問題はないものの、配線ダクトを賃貸物件で使用するには、原則として穴あけ加工は難しいと判断できます。その背景には退去時の原状回復の問題により、穴を何か所も開けてしまうと修復費用が掛かってしまいます。

開けてしまった穴を完全に分からないように修復できる技術があれば問題なく取り付けはできますが、多くの賃貸物件ではNGと判断できます。賃貸物件で配線ダクトを壁面に問題にならないように固定をするには、テクニックというものがあり、簡単にできる方法は貼って剥がせる壁のクロスを購入し、配線ダクトを固定する場所のサイズにカットをしてクロスを貼る方法です。クロスは薄い素材ですが、表面に対しては何を施しても剥がせば元通りになるので、両面テープで施工し完全に着圧する方法が便利です。もしも、貼って剥がせるクロスに対し、両面テープでは落下してしまうようなことがあれば、更に強化する裏技的な手法はあります。

クロスの上にある程度の厚みのある木材を接着剤で完全に取れないように施す方法であれば、配線ダクトを木材にネジで固定できるので落下することは殆どありえません。退去する時にはクロスごと剥がせば元通りに戻せるので、このタイプのクロスを活用するテクニックは広範囲で役立ちます。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *